2008年01月21日
男性用スキンのPSDデータ
Another skinsから、男性用スキンのPSDデータ、Lfºyが配布されてる。女性用のLfºを加工したものらしく、爪などはちょっと女性っぽいままだそうな。それはさておき、これはありがたい。
僕のスキンはデフォルトの上に眉毛と傷と乳首とへそと陰毛を書き込んだだけの少々お粗末なものだったのだが、市販のスキンを使うと、トレードマークの傷がつけられないので困っていたのだ。体なら透明なシャツやらパンツやらに傷を書く手があるが、顔には基本的に追加でかぶせられるものがない。
もっとも、スキンのテクスチャを貼り付ける場所に「タトゥー」と書かれているように、本来は「スキン」と呼ばれて配布されているものはタトゥーであり、肌そのものを表現するレイヤーではないようだ。もともとは容姿で肌色やらなにやらを調整することが肌の質感表現のすべてで、その上に傷や刺青を乗せる場所として「タトゥー」レイヤーがあったのではないかなあ。でも凝った肌の陰影を表現するために、このレイヤーが肌色のレイヤーとして使われることになったと。結果刺青はシャツなどのレイヤーで配布されることに…
余談はさておき、このような事情で、なかなかスキンを変えられなかった。自分でいちから完全なスキンを作るのは難しいしね。しかし、PSDでちゃんとした男性用スキンが手に入るなら話は簡単である。顔のスキンに傷をかぶせちゃえばよいww。
ちょっと太目の眉毛と傷をもともとの自作スキンからコピペしてできたのが

これw
ちょっとカマっぽい?
僕のスキンはデフォルトの上に眉毛と傷と乳首とへそと陰毛を書き込んだだけの少々お粗末なものだったのだが、市販のスキンを使うと、トレードマークの傷がつけられないので困っていたのだ。体なら透明なシャツやらパンツやらに傷を書く手があるが、顔には基本的に追加でかぶせられるものがない。
もっとも、スキンのテクスチャを貼り付ける場所に「タトゥー」と書かれているように、本来は「スキン」と呼ばれて配布されているものはタトゥーであり、肌そのものを表現するレイヤーではないようだ。もともとは容姿で肌色やらなにやらを調整することが肌の質感表現のすべてで、その上に傷や刺青を乗せる場所として「タトゥー」レイヤーがあったのではないかなあ。でも凝った肌の陰影を表現するために、このレイヤーが肌色のレイヤーとして使われることになったと。結果刺青はシャツなどのレイヤーで配布されることに…
余談はさておき、このような事情で、なかなかスキンを変えられなかった。自分でいちから完全なスキンを作るのは難しいしね。しかし、PSDでちゃんとした男性用スキンが手に入るなら話は簡単である。顔のスキンに傷をかぶせちゃえばよいww。
ちょっと太目の眉毛と傷をもともとの自作スキンからコピペしてできたのが

これw
ちょっとカマっぽい?